5軸加工機の加工性能を活かせてますか? #たか

しかし、なかなか機械の性能を活かしきれてないことが、少なくありません。
今回は、割り出し5軸加工※1のメリット、注意点、GO2camでの支援機能について説明します
※1…割り出し5軸加工とは、回転軸を止めてXYZで加工すること。
割り出し5軸加工のメリット
1.工程集約によって納期短縮することができる
5軸加工機では、ワンチャッキング※2により、段取り替えを少なくすることができ、工程を集約することができます。
2.加工精度が向上する
割り出し5軸加工は、段取り替えを減らすことができるため、段取り替え誤差を低減することができます。そのため、加工精度の向上が期待できます。
3.加工時間を短縮できる
製品を傾けることにより、干渉を避けることができます。それにより、短い工具突き出し量で加工できるようになるため、加工精度の向上と加工時間短縮が期待できます。
割り出し5軸加工の注意点とは?
1.干渉問題
5軸のため干渉を避けて加工することができますが、それでも、ホルダや治具、機械の干渉がないわけではありません。製品を傾けるため、人による目視では限界があり、簡単に確認することは容易ではありません。
そのため、シミュレーターなどで、必ず干渉確認をする必要があります。
2.機械のオーバートラベル問題
オーバートラベルとは、機械の可動範囲が決まっていて、それを超えると機械が止まることを言います。稼働可能範囲を超えるとエラーとなります。
5軸加工機では、製品を傾けると機械の可動範囲が大きく変わってくるため、思わぬところで、オーバートラベルが発生し、加工できない場合があります。
GO2camでの割り出し加工支援機能
1.機械シミュレーションでの確認が簡単
ホルダ、治具、機械干渉、オーバートラベル問題をGO2camの中で、確認することができます。機械シミュレーション画面で、工具突出しの調整、ワーク位置調整などが、簡単に調整できます。
2.ワークの向き変更、機械変更が簡単
トラブルなどにより、機械の変更が必要な場合に、簡単に変更することができます。ワーク向きなども簡単に変更できます。
3.簡単平面作成
ソリッド面をクリックすることで、加工平面を自動作成し、加工パスを作成することができます。作成した面が機械の可動範囲を超えている場合は、エラーを出し、加工できないことを簡単に確認することができます。