セイロジャパンを名乗るなりすましメールにご注意ください!

弊社におきましてもセイロジャパンを名乗るなりすましメールが確認されております。
必ず以下の点にご注意ください。
①メール文頭に宛名がない(○○会社○○様がない)ものは削除
②身に覚えのないメールは削除
③添付ファイルがあるメールは特に注意
※セイロジャパンのメールマガジンでは、Cimatron、Moldex3Dサポートメールを除き、基本的に添付ファイルはお付けしておりません。
④万一、不審なメールのリンク先にアクセスした場合には個人情報を入力しない
⑤URLが下記の正規サイトか確認※
◆正規のサイトURL②身に覚えのないメールは削除
③添付ファイルがあるメールは特に注意
※セイロジャパンのメールマガジンでは、Cimatron、Moldex3Dサポートメールを除き、基本的に添付ファイルはお付けしておりません。
④万一、不審なメールのリンク先にアクセスした場合には個人情報を入力しない
⑤URLが下記の正規サイトか確認※
https://www.saeilo.co.jp/*** (セイロジャパンホームページ / トップページ)
http://faq.saeilo.co.jp/faq/*** (ユーザー様向けFAQサイト)
※メールの文面上のURLが正しい場合でも偽メールの可能性がございます。
※①~⑤の項目を確認し、またメール配信元がいつも受け取っているセイロジャパンのアドレスか、文面が不明瞭でないかご確認ください。
◆偽メールの件名
【バージョンアップ】メンテナンス作業のお知らせ(日付)
◆偽メールの本文の例
「サービスの詳細は下記のURLをご参照ください」と宛名も挨拶もなく、いきなりURLに誘導する文章で始まる。
◆偽メールの配信元アドレス
「jYCGEX@saeilo.co.jp」のように、@前の文字列が意味のないランダムなアルファベットの組み合わせ。
ご不明点やご相談がありましたら、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
問い合わせフォーム▼
https://www.saeilo.co.jp/contact/form.html