革新的ものづくり支援カンパニー CAD/CAM/CAEシステム 株式会社セイロジャパン

 
製造向けCAD/CAM/CAEシステムのセイロジャパン > メディア > 最新情報 > Cimatron 2025の新機能【Coming Soon!】

Cimatron 2025の新機能│製造業向けCAD/CAM/CAEシステムのセイロジャパン

Cimatron 2025の新機能【Coming Soon!】

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Cimatron 2025の新機能【Coming Soon!】

Cimatron 2025は、世界中のお客様の生産性と収益性を向上させるツールを提供しています。







3軸CAM 輪郭加工の強化

Cimatron 2025は、3軸CAMの輪郭加工に新たな延長タイプを追加しました。追加された延長タイプを使用することで、同じ位置にアプローチおよびリトラクトすることを防ぎ、工具マーク(アプローチ痕)が残るリスクを回避します。延長タイプには、「なし」、「直線」、「円弧」、「自然」があり、アプローチとリトラクトで個別に選択できます。

他にも、1つの手続きで開いた輪郭と閉じた輪郭の両方に対応し、ヘリカル加工が円弧補間(G02/G03)に対応できるようになります(ポストプロセッサの対応が必要)

関連動画

【Cimatron2025】3軸CAM輪郭加工の強化 #7

5軸CAM 自動チルト

5軸加工の自動チルトでは、荒加工時に事前の加工(3軸)による残りストックを考慮できるようになり、より短い工具を使用して、より安全で安定した加工が可能になります。

また、テーパーボール工具や、ロリポップ工具も使用可能となります。更に、ツールパスの品質が改善されました。

関連動画

【Cimatron2025】5軸CAM自動チルト #8

5軸CAM 複数軸加工

新しい複数軸加工には、荒加工、底面仕上げ、側面仕上げ、残り仕上げの加工に対応します。仕上げ加工ではバレル工具やレンズ工具なども利用可能です。

ダウンステップで切り込んでいく荒加工では、中間層のパス形状を選択できます。底面からオフセットする方法、天井面からオフセットする方法、上下の面間を徐々に変化(モーフィング)させる方法を選択できます。もちろん、残りストックを考慮してツールパスを計算します。

アンダーカット部については、「加工する」、「加工しない」、「(アンダーカット部)のみ加工する」を選択できます。

NCプロセス パラメータ編集

新しい複数パラメータ編集機能は、複数の加工手続きのパラメータを一覧で表示し編集も可能です。ユーザーは、工具やツールパスの色や太さ、クーラントなどのパラメータを編集できます。複数のセルを選択しての編集や、列全体を一括編集することが可能です。

表示するパラメータや並びはユーザーが自由に選択でき、その設定を保存/読込できます。

関連動画

【Cimatron2025】NC手続きパラメータの複数編集 #9

NCプロセスマネージャ

NCプロセスマネージャで表示できるパラメータが増えました。面オフセットや公差、ダウンステップ、サイドステップなどのパラメータが表示可能です。

ユーザーは表示するパラメータや並びを自由に設定し、その設定を保存/読込できます。

関連動画

【Cimatron2025】NCプロセスマネージャ #10

モデリング 弦長指定によるフィレット

Cimatron 2025では、フィレットのサイズを弦長で定義できるようになりました。半径値を入力する代わりに弦長(フィレットRの両端の距離)の値でフィレットのサイズを制御できます。

弦長指定によるフィレットは、隣接面の状況によって半径が変化します。作成されるフィレット面と隣接する面の境界は接線接続(C1接続)となります。

関連動画

【Cimatron2025】弦長によるフィレット #2

モデリング ネジサイズによる穴作成

Cimatron 2025では、ネジサイズによってネジ穴を定義できるようになりました。従来の寸法定義による穴作成も可能です。この新しい機能は、既存の全てのタイプの穴に適用されます。

ネジサイズで定義された穴は「ねじ切り」の属性を持たせることができ、深さを直径の倍数で指定することができます。座繰りを含む穴の場合、座繰り部の径などはネジサイズによって決められ、下段の穴径は選択できます。ドリル加工時の深さの追加も可能です。

関連動画

【Cimatron2025】ネジサイズによる穴 #1

電極 テンプレートからのEDM値読込/保存

Cimatron 2025では、各電極と配置情報をテンプレートとして保存できます。ユーザーは、関連するテンプレートを読み込み、関連するパラメータに値を自動で入力することができます。これにより、オペレータは各電極と配置データを入力する作業を削減できます。

電極パラメータなどの属性データをPMIとして表示でき、電極図面に追加することができます。これにより電極図面の作成が更に高速化されます。

関連動画

【Cimatron2025】EDMセットアップ #3

製図 穴寸法の拡張

Cimatron 2025では、穴寸法の設定ダイアログが新しくなりました。穴寸法はISO、ANSI、JISなどの製図規格で定められたラベルと記号を使用します。

関連動画

【Cimatron2025】新しい穴寸法線ダイアログ #4

複数ビューへのアクション

図面ツリーで複数のビューを選択できるようになり、作図作業が容易になりました。複数選択されたビューで使用可能なアクションは、マウスの右ボタンをクリックして選択できます。

ビューの表示/非表示、ビュー名の変更、削除や整列、倍率の編集など、多くのアクションを選択した複数のビューに対して実行できます。

関連動画

【Cimatron2025】製図ビューの複数選択 #5

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

各種お問い合わせ

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

  • ◆関東営業所

    048-733-7011

  • ◆名古屋営業所

    052-819-4500

  • ◆大阪営業所

    06-6388-3311

  • ◆広島営業所

    082-292-1331