CAD/CAM/CAEとは
CAD/CAMとは
製品設計を行い、設計されたものを工作機械で加工するための制御プログラムを生成する機能を持ったソフトウェアを指し、現在の製品製造工程では必須のシステムとなっています。
CADとは
Computer Aided Designの頭文字で、日本語では「コンピュータ支援(による)設計」となります。
製品形状その他の属性データからなるモデルをコンピュータの内部に作成する設計の手法と、それを実現するソフトウェアを指します。
人の手で2次元図面上に形状や製造上必要な情報を記述する従来の方法に対して、コンピュータ上では3次元形状を容易に表現できるため、設計作業の時間を短縮できます。
また後工程でも設計データを利用でき、大幅な作業効率向上が可能になります。
作業工程の最適化などによるコスト削減への効果も大きく、人材確保の難しくなる現在、作業効率改善におけるその必要性は増すばかりです。

セイロジャパンが提供するCAD
CADには多くの種類があり、一つのシステムで全てのプロダクトの設計を網羅することはできません。
各システムには専門性があります。下記製品の他、お客様の課題に合わせたCADをご提案いたします。
CAMとは
Computer Aided Manufacturingの頭文字で、「コンピュータ支援(による)製造」を意味します。
製品の製造を行うために、CADで作成された形状情報を入力データとして、加工用のNCプログラム作成などの生産準備全般をコンピュータ上で行う為のソフトウェアであり、出力されたNCプログラムは、NC制御工作機械に送られて実際の加工が行われます。
通常、CADソフトウェアで作成した設計データはCAMソフトウェアへ入力されて加工作業を行うため、CADとCAMは連続した製造の工程の要素として連携すべき関係になっています。
各社のCAD、CAMはそれぞれ独自の特長や性格があるため、個別に導入される場合も多いですが、ひとつの製品でCADとCAMの両工程を担当できる場合は、データの整合性の問題がなく、高い生産性の実現が可能です。

CAEとは
CAEとは
Computer Aided Engineeringの頭文字で、コンピュータを使って製品の設計、製造や工程設計の事前検討の支援を行うことを意味します。
またはそれを行うツールとして、製品の設計を適切なものにするためモデルを使って物の動き、応力、熱などの物理量や特性を計算するソフトウェアのことです。多くの場合、目的の機能や性能を確認するシミュレーション機能を持っております。
CAEは、設計した製品が目的とする機能・性能を発揮できるかどうかをコンピュータを使って確認することを目的としています。
従来は、設計した製品を実際に試作し、動作試験を実施し、発見された不具合を修正したモデルを再度作成してテストするというサイクルを繰り返して設計の最適化を行ってきました。
しかしCAEを活用することで、実際に製品を製造する前に品質を検証し、潜在的な問題を解決し、製品設計を最適化することが可能になります。
