3DXpert 金属積層造形向けオールインワンソリューション
金属積層造形向けオールインワンソリューション
3DXpert
金属プリントのニーズに特化したソフトウェア

金属積層造形には、プラスチックや他の素材による 3D プリントとは全く異なる独自の用件があります。それが金属プリントのニーズに特化したソフトウェアが必要とされる理由です。
3DXpert™ は金属積層造形固有の課題に応えられるように設計されました。
金属プリント用のパーツの準備と最適化を簡単にすることで、高品質なパーツを画期的な速さでプリントまで仕上げることを可能にします。
作業工程1:設計から製造まで
STEP1
データ読込
CADの整合性を維持したままパーツを読み込みます
すべてのCAD形式(B-rep、DXF、IGES、STEP、VDA、Parasolid(バイナリを含む)、SAT(ACIS)、STL、SAB)
PMIデータを含むネイティブ形式(AutoCAD、Autodesk Inventor、CATIA、Creo Elements/Pro、Siemens NX、SOLIDWORKS、SolidEdge)

STEP1
パーツの配置
ガスフローやリコーターおよびローラー方向を視覚的に確認しながらプリンタートレイにパーツを配置します。

STEP1
構造の最適化
マイクロラティス(微小格子)を使って重量と材料を削減します。
画期的な容積表示技術(V-Rep)がマイクロラティスの軽くて早い作成や編集、可視化した操作を可能にし、履歴ベースのパラメトリック機能と格子構造の強みを隔たり無く統合します。

STEP2
サポートの設計
• パーツを解析してサポートが必要となる領域を検出するか、または手動で領域を定義します。
• どんな種類のサポートも簡単に作成することができます。

作業工程2:製造から仕上加工まで
STEP1
プリントストラテジーの最適化
• 領域分け技術を使用して、パーツの異なる領域に個別にプリントストラテジーを適用することで、造形時間の削減と表面品質を向上します。
• 関連するオブジェクト(サポートや格子構造など)にそれぞれ適したプリントストラテジーを自動で割り当ててプリントするまでに掛かる時間を短縮します。

STEP1
スキャンパスの計算
• 領域分けとパーツ形状の統合に基づいた高度なスキャンパスを実感してください。
• パーツ全体のスライスを完全に計算する前に、選択した特定スライスのみを素早く正確にプレビューすることでプリントプロセスを検証します。

STEP1
ビルドプラットフォームへの配置とプリント
• プリントするパーツをビルドプラットフォームに任意に配置し、すべてのスキャンパスを統合します。
• 最終的に、最適に統合されたスキャンパスをプリンターへ送信します。

STEP2
プリント後の処理操作
切削およびドリル加工プログラミングツールを使用し、サポートの除去、表面部の切削、穴あけ、ネジきり、面取りなどの仕上げ加工設計が可能です。

金属造形機と出力サンプル

金属造型機 ProX DMP 300

出力サンプル

出力サンプル