革新的ものづくり支援カンパニー CAD/CAM/CAEシステム 株式会社セイロジャパン

 
製造向けCAD/CAM/CAEシステムのセイロジャパン > メディア > 技術ブログ > 仕上げの加工面にスジが残っていませんか?#生島

仕上げの加工面にスジが残っていませんか?│製造業向けCAD/CAM/CAEシステムのセイロジャパン

仕上げの加工面にスジが残っていませんか?#生島

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕上げの加工面にスジが残っていませんか?#生島

NC加工機を効果的に使用しようとすると、CAMによりNCデータを作成することが求められます。

しかし、CAMの画面上で表示されるツールパスとNCデータは異なるため、その違いにより思わぬトラブルが発生することがあります。

今回は、CAM上のツールパスとNCデータの違いにより生ずる問題の一つである、仕上げの加工面にスジが残る現象とその対策について説明します。




加工面にスジが残る現象について

等高仕上げ加工など、Zを一定にしてXY移動で曲面の加工を行うと、加工面にスジが残り、きれいにならない場合があります。

この現象は、回転形状に近い加工面を、円弧補間をR出力にした場合に起こります。


CAM上のツールパス




スジができる原因

NCデータはCAMデータとは異なり、0.001単位に四捨五入で丸められています。
条件がそろうと、この丸め誤差の影響が視認できるレベルになります。
あくまで、CAMデータをNCデータにするときに生じる丸め誤差に起因するため、CAMのシミュレーションでは確認できません。
(NCSIMULなど、NCデータのシミュレーションソフトでは確認できます)




条件について

丸め誤差(0.0005mmレベル)の影響が視認できる(0.1mmレベル)大きさになる条件は 半円に近い円弧補間をR出力するときになります。
ここで、半径99.9995の半円について考えてみます。

半径99.9995は四捨五入により半径100の円弧としてNCに出力されます。

このとき、半径99.9995の半円と半径100の円弧との間には約0.316の隙間が生じます。

実際は、半径R以外にも、始点、終点座標にも丸め誤差が生じるため、CAM上のツールパスとNCデータ上のツールパスの差は0.447まで拡大します。




対策(どれか1つでOK)

  1. 円弧補間を使わない
    • 円弧補間が原因であるため、円弧補間そのものの使用を避けます。
  2. 円弧補間をIJ形式にする。
    • IJ出力であれば、丸め誤差の影響を大きくは受けないため、出力形式を変えます。
  3. 半円に近い円弧補間を行わない。
    • 丸め誤差の影響を受けるのは半円に近いときのみなので、半円を複数の円弧に分けます。







  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

各種お問い合わせ

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

  • ◆関東営業所

    048-733-7011

  • ◆名古屋営業所

    052-819-4500

  • ◆大阪営業所

    06-6388-3311

  • ◆広島営業所

    082-292-1331